決戦は8月30日! ログミーも出展したイベント「BACKSTAGE」での広告部の大奮闘をレポート
先日開催されたイベンターのためのイベント「BACKSTAGE」にログミーも出展! 今回は、その裏側をレポートします。
2017年8月30日
この日、ログミー広告部は勝負の時を迎えました。
……ログミー編集部の斉尾です。こんにちは!
(トップ画像の男性は僕ではありません、ログミー広告部の本間です)
今日はBACKSTAGEの裏側(まさにバックステージ)と、ログミー広告部の奮闘をレポートするため、虎ノ門ヒルズに潜入しています。
BACKSTAGEとは?

BACKSTAGEは、昨年に記念すべき第1回を開催。「イベントの裏側」をテーマに、虎ノ門ヒルズ5Fのフォーラムに、13のカンファレンスセッション、約40の展示ブースなどが集結しました。イベント主催者など業界関係者や、IT・ベンチャーなどのマーケティングに携わる人々が訪れていました。
2回目の開催となる今回は「集い、つながることで、ひとはもっと強くなる」が新たにテーマとして加わっていました。
そう、おもにイベントを書き起こししているログミーにとって、是が非でも参加すべきイベントなのです。(ちなみに、第1回目から出展させていただいております)
そのため、ログミー広告部が大奮闘。約1ヶ月前からポスターやビラなど念入りに準備が進められていました。
「集い、つながることで、ひとはもっと強くなる」。それだけ気合が入るってもんです。

前日に会場で準備した時の様子です。
社内のチャットグループでは、新入り営業マン・本間の顔の暗さと、規定のスペースから大きくはみ出た展示物たちに心配の声が上がりつつも、準備は無事完了。
そして、決戦の日を迎えました。
イベント当日、ログミーのブースは?
すでに臨戦状態の広告部へ行ってみたいと思います。ブースにお客さんは来ているのか、そして、本間の顔は明るくなっているのか。
よかった、明るい。ビラ配りに精を出しています。
ログミーガールの頬には、ログミーくんペイントが施されています。
イベント総合EXPOは片頬のみでしたが、今回は両頬にペイントする豪華仕様。BACKSTAGE仕様です。
こちらはブースの前でお客さんに提案する、これまた新入り営業マンの河井です。「こちらに積極的に興味を持ってくれる方が多いです!」と楽しんでいる様子すら漂わせています。
広告部長・秋元にカメラを向けましたが、勝負のため精神統一しており、カメラを避けられてしまいました。
あんまり密着しすぎていても邪魔しちゃいそうなので、下のカフェで休憩することに。
撤収、そしてお疲れ様でした!
セッションの取材から帰ってくると、もう撤収作業に入っていました。ログミーガールもTシャツを脱いでいます。
どんどん片付いていくブース。画面の外では大きめの荷物を河井が汗を流しながら、梱包しております。
この日の成果を聞いてみると、多くの方に提案や、名刺交換ができたようで、「大成功!」といった様子。
今回つながった人たちと手を取り、もっと強く、もっと読まれるメディアになれたら。そんなことを思ったBACKSTAGEの一日でした。
そして唐突ですが、画面の前にいるそこのアナタ。
つながりを大事にするログミーの仲間になりませんか? Wantedlyから遊びにきてみてください!
2017/09/01 16:02

斉尾俊和
ログミー編集部。炭水化物とアルコールをこよなく愛する不健康系編集者

こんにちは、ログミーです。(YADOKARI編)
ログミー株式会社のコーポレートブログ、YADOKARI編です。興味を持っていただけた方は本編にも遊びに来てください。
http://blog.logmi.co.jp